カテゴリ:School PRO 一般・会計
平素より、School PROをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、School PRO 2025一般(授業料)のアップデートのご提供を開始しました。
【変更内容】(重要)
1.(授業料システム)【授業料管理】タックシール印刷で郵送用に住所が入らない不具合を修正しました。
2.(授業料システム)【就学支援金支出管理】就学支援金内訳書作成画面上の説明文言で「入学」は「入金」の誤りを修正しました。
3.(授業料システム)授業料システムマニュアルの上記2の部分(p.63~p.66)の画面画像を差し替えました。
※こちらのアップデートプログラムでは既にPCにインストールされているSchool PRO2025一般(授業料)の修正ファイルのみを更新するように設定されています。
下記の手順でアップデートを行って下さい。
□School PRO2025一般(授業料) アップデート手順
1.ホームページからアップデートファイルをSP2025一般がインストールしてあるパソコンの任意の場所に保存します。
※SP2025一般がインストールされているPCがインターネットに繋がっていない場合や
セキュリティの関係でダウンロードに失敗する場合は、インターネットが繋がるPCで
ダウンロードしCD-RやUSBなどでインストールPCにコピーして下さい。
授業料アップデートプログラム(exeファイル) : 授業料アップデート.exe (ファイルサイズ:1,276 KB)
授業料マニュアルアップデートプログラム(exeファイル) : 授業料マニュアルアップデート.exe (ファイルサイズ:7,132 KB)
※ファイルをダウンロードする際お使いのPCによってブロックされる場合あります。
解除できる場合もありますのでブロックされる場合は下記リンクよりPDFファイルを参照してブロック解除を試しダウンロードしてください。
Microsoft Edgeでファイルダウンロード時にブロックされた場合の対応について
Google Chromeでファイルダウンロード時にブロックされた場合の対応について
2.ダウンロード後、ファイルを右クリックし「プロパティ」をクリックします。
3.全般タブの「許可する」にチェック又は「ブロックの解除」ボタンクリックし「OK」ボタンをクリックします。
※許可する・ブロックの解除等の表現はお使いのPCのOSバージョンにより表示が異なります。
※一度許可・解除した場合は次回以降表示されません。
※プロパティに上記表示がない場合はこの作業は不要です。
※ アップデートプログラムをインストールする前にSchool PRO 2025一般システム及びシステムマニュアルPDFが起動していない事を確認してください。
4.ファイルをダブルクリックすると、アップデートインストーラーが起動します。
ファイルの展開先フォルダパスが表示されます。
(システムのインストール先を変更されている場合は、インストール先に合わせて変更して下さい。)
(例)インストール先を変更していない場合(規定値)の場合
授業料システム(C:\QSJBA2025\授業料\)
授業料システムマニュアル(C:\QSJBA2025\manual\)
パスを確認して、「解凍」を押して実行します。
5.解凍完了後は、メッセージは表示されません。
解凍実行後、処理画面が閉じて、何もエラーが出なければ解凍終了です。
正しくアップデートできない場合は、弊社サポートセンターまでご連絡ください。